2025年10月18日〜26年1月18日、石川直樹さんの写真展「NEW PAST 飛鳥・藤原から東アジアへの旅」が奈良県立万葉文化館で開催されます。
高校2年生の時に出たインド・ネパールへの一人旅以来、未知との出会いを求めて、地球上の辺境から都市まであらゆる場所を旅してきた石川さん。2001年には七大陸の最高峰に登頂、24年には8000メートル峰14座すべての登頂を達成しました。
登山家としての活躍が注目される一方で、石川さんは長らく民俗学、人類学にも興味を寄せてきました。
国造りの基礎が築かれた「飛鳥・藤原」という二つの宮都の風景を数年前から撮影してきました。飛鳥・藤原は、東アジアとの政治的、文化的交流の中で形成された都で、そのひとつに新羅(現在の韓国・慶州)との外交交渉を行った「遣新羅使」があります。彼らは難波を出帆後、瀬戸内海を西航して大宰府や壱岐・対馬などを経由して新羅を目指しました。故郷に残してきた妻を思いやりながらの旅路は、遭難や天然痘など数多くの困難に見舞われたものでした。
本展は、古の船旅を、石川さんが撮影した「遣新羅使」ゆかりの地の写真と『万葉集』に収められた「遣新羅使」の歌の両方を通して巡りなおし、東アジアとのつながりのなかで揺れ動いた「飛鳥・藤原」を浮かび上がらせる展覧会です。
会場では写真集『飛鳥|藤原』も販売します。どうぞお見逃しなく。
石川直樹 NEW PAST 飛鳥・藤原から東アジアへの旅
会 期 2025年10月18日(土)〜2026年1月18日(日)
10:00〜17:30(入館は17時まで)
毎週月曜休館(月曜日が祝日の場合はその翌平日)
会 場 奈良県立万葉文化館 日本画展示室
〒 634-0103 高市郡明日香村飛鳥10
主 催 奈良県立万葉文化館
後 援 奈良テレビ放送株式会社 株式会社奈良新聞社 西日本旅客鉄道株式会社
近畿日本鉄道株式会社 奈良交通株式会社 奈良県教育委員会
観覧料 一般800円 (640)、高校・大学生500円 (400)、小・中学生300円 (240)
※( )内は20名以上の団体割引。
※国内の小・中学生、高校生、18歳未満は無料。その他割引はお問い合わせ
関連イベント
1) 石川直樹オープニングギャラリートーク ※申込不要・要観覧券
日 時 2025年10月18日(土)14:00-
会 場 奈良県立万葉文化館 日本画展示室
講 師 石川直樹氏(写真家)
2)石川直樹トークイベント ※無料・要申込
1部 石川直樹トークショー
2部 トークセッション:石川直樹氏、山田隆文(奈良県世界遺産室調整員)、井上さやか(奈良県立万葉文化館企画・研究課 係長)
日 時 令和8年1月10日(土)14:00-16:00(開場13:30)
会 場 奈良県立万葉文化館 企画展示室
定 員 150名(先着順)
3)担当学芸員によるギャラリートーク ※申込不要・要観覧券
日 時 ①令和7年10月19日(日) 14時
②令和7年10月22日(水) 15時40分
③令和7年11月19日(水) 15時40分
④令和7年12月17日(水) 15時40分
会 場 奈良県立万葉文化館 日本画展示室
4)石川直樹フォトワークショップ「飛鳥・藤原を歩く」※無料・要申込
講 師 石川直樹氏(写真家)
日 時 令和7年11月8日(土)13:00-16:30
会 場 奈良県立万葉文化館 企画展示室
定 員 15名(申込者多数の場合は抽選となります。9月下旬頃申込受付開始。)
主 催 奈良県世界遺産室 ※参加申込方法等、詳細はこちらから