· 

7/10『Station』刊行記念・鷲尾和彦×大竹昭子オンライントークイベント開催!@本屋B&B

移動すること、とどまること。

私たちは誰もが「ステーション」に立っている。

 

写真家・鷲尾和彦さんの6年ぶりの新作写真集『Station』の刊行を記念して、文筆家の大竹昭子さんをお招きし、東京・下北沢の書店、本屋B&Bでオンライントークイベントを開催いたします。

 

「2015 年9月9日、オーストリア・ウイーン西駅。欧州から日本への帰途にあった私は、空港へ向かうバスに乗り換えるために降りた駅のホームで、あふれんばかりに押し寄せる人の波に突如としてのみ込まれた」——鷲尾さんが本作で捉えたのは、自国を逃れてヨーロッパへと向かう、いわゆる「難民」と呼ばれる中東やアジアの人々。

不安や希望を抱えながら「移動」を続ける1人ひとりの表情に表れる人生に思いを馳せるうち、読者は自らの人生を重ね合わせていく、そんな作品です。

 

新型コロナウイルスによるパンデミックが発生し、本書の制作は中断を余儀なくされました。

しかし苦悩の日々の中で、この本の新たな意義がはっきりと見えてきたのです。

 

そのことを強く感じた一つが、大竹さんが本書に寄せてくださったコメントでした。

 

「コロナ禍にあるいま、これらの写真は以前とはまったく違って見えてくる。答えのある生きかたに慣れすぎて、それを奪われた状態を経験したことのない自分たちのいまを重ねて見ずにはいられないのだ。たしかに彼らは究極の宙吊り状態にあるが、もしかしたら人間は本来こうやって生きてきたのではないか」

 

また、撮影された2015年から今日までの5年間、鷲尾さんは国内外で展示を繰り返しながら、本シリーズの意味について考え続けてきました。このたびの写真集の制作過程でも、多くの新たな発見があったといいます。

 

今回のトークでは、『Station』が今私たちに伝えるものとは何か、今生まれつつある新しい文脈について、そして撮影の経緯や写真集ができるまでのエピソードを交え、写真集という形で写真を届けることの今日的な意味について、お二人に存分に語っていただきます。

 


鷲尾和彦×大竹昭子

「駅、移動、写真。」

『Station』(夕書房)刊行記念

 

日 時 2020年7月10日(金)20:00-22:00 *終了しました!

 

参加方法 ご予約はこちらから!

・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします。

・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからのご視聴が可能です。

・配信はリアルタイムのみでご視聴いただけます。録画での視聴はできませんのでご注意ください。

・視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合はご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください。

 ・ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください。

 

詳細は本屋B&Bのページをご覧ください。

 

*写真集『Station』については、大竹昭子さんらのコメントが読める特設ページをぜひご覧ください。

 *本とセットでお求めの方には、ニュースレター「夕書房通信」をプレゼント!

 

【出演者プロフィール】

鷲尾和彦(わしお・かずひこ)

兵庫県生まれ。1997年より独学で写真を始める。写真集に、海外からのバックパッカーを捉えた『極東ホテル』(赤々舎、2009)、『遠い水平線 On The Horizon』(私家版、2012)、日本各地の海岸線の風景を写した『To The Sea』(赤々舎、2014)、共著に作家・池澤夏樹氏と東日本大震災発生直後から行った被災地のフィールドワークをまとめた書籍『春を恨んだりはしない』(中央公論新社)などがある。

washiokazuhiko.com

 

大竹昭子(おおたけ・あきこ)

 

1950年東京生まれ。ノンフィクション、エッセイ、小説、写真評論など幅広い分野で執筆活動を行う。インタビュアーとしても活躍中。主な著書に『随時見学可』(みすず書房)、『図鑑少年』(小学館)、『眼の狩人』(ちくま文庫)、『この写真がすごい2008』(朝日出版社)、『個人美術館への旅』(文春新書)、『旅ではなぜかよく眠り』(新潮社)、『須賀敦子のミラノ』(河出書房新社)、『きみのいる生活』(文藝春秋)、『東京山の手ハイカラ散歩』(平凡社)など。トークと朗読のイベント〈カタリココ〉も開催。